2015060
採用担当者の心に響くポートフォリオアイデア帳
販売価格 2,200円(税込)
著者:中路真紀、尾形美幸
定価:本体2,000円 + 税
発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
ISBN:978-4-86246-293-0
総ページ数:128 ページ
サイズ:B5判、フルカラー
発売日:2016年02月03日
【内容】
クリエイティブ業界への就職を目指す人のための、ポートフォリオ制作のアイデア帳
デザイン・イラスト・ゲーム・アニメ・映像・3DCGなど、クリエイティブ業界各社に採用された新卒のポートフォリオを中心に、実例50点を詳細な解説付きで紹介。9社の採用担当者へのインタビューも掲載しています。あなたのポートフォリオをブラッシュアップするアイデアに出会える、頼もしい一冊です。
さらに「そもそも、ポートフォリオはなんのために作るのか?」といった基礎や、志望する分野・職種・応募者の個性をわかりやすく伝えるための具体的な方法も解説。クリエイティブ業界向けの就職ノウハウや、入社後のキャリアデザインまで網羅しています。
採用担当者へのインタビューも掲載!
カヤック
コンセント
バンダイナムコスタジオ
花梨エンターテイメント
コロブラ
ポリゴン・ピクチュアズ
サンジゲン
NHKアート
クリーブ
ほか。
著者について
中路 真紀(なかみち・まき)
キャリアコンサルタント(1級キャリア・コンサルティング技能士、日本キャリア開発協会会員。デジタルコンテンツマネジメント修士(専門職)。東京工芸大学芸術学部・宝塚大学東京メディア芸術学部 非常勤講師。株式会社JETMAN取締役。富士フイルムにて労政職、ソニー・ミュージックエンタテインメントにてPSソフト「クーロンズ・ゲート」(1997)などのゲーム開発職を経て、デジタルコンテンツ・UIUX制作会社設立に参画。クリエイターのスキル開発およびキャリア教育に15年余携わる。執筆協力『ポートフォリオの教科書』(2009/ワークスコーポレーション)など。
尾形 美幸(おがた・みゆき)
株式会社ボーンデジタル所属。東洋美術学校 非常勤講師。東京芸術大学大学院修了、博士(美術)。著書に『CG&ゲームを仕事にする。』(2013)、『ポートフォリオ見本帳』(2011/ともに株式会社エムディエヌコーポレーション)。共著書に『改訂新版 ディジタル映像表現』(2015/公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会))、『CGクリエーターのための人体解剖学』(2002/ボーンデジタル)がある。
この商品を購入する
定価:本体2,000円 + 税
発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
ISBN:978-4-86246-293-0
総ページ数:128 ページ
サイズ:B5判、フルカラー
発売日:2016年02月03日
【内容】
クリエイティブ業界への就職を目指す人のための、ポートフォリオ制作のアイデア帳
デザイン・イラスト・ゲーム・アニメ・映像・3DCGなど、クリエイティブ業界各社に採用された新卒のポートフォリオを中心に、実例50点を詳細な解説付きで紹介。9社の採用担当者へのインタビューも掲載しています。あなたのポートフォリオをブラッシュアップするアイデアに出会える、頼もしい一冊です。
さらに「そもそも、ポートフォリオはなんのために作るのか?」といった基礎や、志望する分野・職種・応募者の個性をわかりやすく伝えるための具体的な方法も解説。クリエイティブ業界向けの就職ノウハウや、入社後のキャリアデザインまで網羅しています。
採用担当者へのインタビューも掲載!
カヤック
コンセント
バンダイナムコスタジオ
花梨エンターテイメント
コロブラ
ポリゴン・ピクチュアズ
サンジゲン
NHKアート
クリーブ
ほか。
著者について
中路 真紀(なかみち・まき)
キャリアコンサルタント(1級キャリア・コンサルティング技能士、日本キャリア開発協会会員。デジタルコンテンツマネジメント修士(専門職)。東京工芸大学芸術学部・宝塚大学東京メディア芸術学部 非常勤講師。株式会社JETMAN取締役。富士フイルムにて労政職、ソニー・ミュージックエンタテインメントにてPSソフト「クーロンズ・ゲート」(1997)などのゲーム開発職を経て、デジタルコンテンツ・UIUX制作会社設立に参画。クリエイターのスキル開発およびキャリア教育に15年余携わる。執筆協力『ポートフォリオの教科書』(2009/ワークスコーポレーション)など。
尾形 美幸(おがた・みゆき)
株式会社ボーンデジタル所属。東洋美術学校 非常勤講師。東京芸術大学大学院修了、博士(美術)。著書に『CG&ゲームを仕事にする。』(2013)、『ポートフォリオ見本帳』(2011/ともに株式会社エムディエヌコーポレーション)。共著書に『改訂新版 ディジタル映像表現』(2015/公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会))、『CGクリエーターのための人体解剖学』(2002/ボーンデジタル)がある。