- ホーム
- 登壇者おすすめ書籍
受講者向け
書籍特価セール
CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンスを受講いただき誠にありがとうございます。
参加いただきました皆様へ一週間限定で弊社書籍、PDF書籍を全品10%offにてご提供致します。
登壇者のお薦め書籍はもちろん、それ以外のボーンデジタル書籍も全品対象となります。
この機会に是非御覧ください。
参加いただきました皆様へ一週間限定で弊社書籍、PDF書籍を全品10%offにてご提供致します。
登壇者のお薦め書籍はもちろん、それ以外のボーンデジタル書籍も全品対象となります。
この機会に是非御覧ください。
※ご購入の際に「ショップクーポンを利用する」の項目で下記のクーポンコードを使用ください。
クーポンコード
「CGWCC2022」
「CGWCC2022」
セール期間:11月7日(月)〜11月14日(月)
対象書籍:ボーンデジタル全書籍、全PDF書籍
※他社様の書籍はクーポン対象外です
登壇者様からお薦め書籍をいただきました!
村上 隆 様
『ジ・アート・オブ・めめめのくらげ』
映画『めめめのくらげ』はリアルタイプ3DCGに関わったはじめての作品で、苦労がたくさんありました。その苦労が全部詳らかに載っている本です。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『SUPERFLAT』
アートの世界で、世界的に自分の活動を周知するにはメソッドの公表が必要です。ポップ・アートやシミュレーショニズム、アルテ・ポーヴェラ等、わかりやすいキャッチフレーズとともに伝えることが必要なのですが、日本人は、そういうことがうまくなかった。「スーパーフラット」は、日本の敗戦後の芸術概念を切り取る哲学として提示し、それが当たりました。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『村上隆のスーパーフラット・コレクション』
西洋のアートの世界で生き抜くためには、向こうのアートビジネスの中核の芸術に入り込まなければなりません。同時に、向こうの中核の人々に日本の中核の芸術を教えなければいけません。そのために僕は両方の芸術をコレクションして、並列に並べることにより、新しい価値観を提示したのです。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『リトルボーイ』
村上隆の「スーパーフラット三部作」(「スーパーフラット」展、「Coloriage(ぬりえ)」展、「リトルボーイ」展)の完結編を本にまとめたものです。よく言われるように、戦後の日本は、原爆によって敗戦したことが大きな文化的核心部となって横たわっていますが、そのことをアートの世界の文法で説明した本です。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『6HP世界観設定集Vol.1』
新しいガンダム「水星の魔女」のガンダム・エアリアルをデザインしたJNTHEDさんは、メカデザイナーの世界で現在、引っぱりだこの存在ですが、カイカイキキに住み込んで、現代美術作家として修行していた時代がありました。その彼が、現代美術作家からデザイナーに戻っていく過渡期に関わったアニメ企画の資料です。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『芸術起業論』
芸術がビジネスと関わっているということを嫌うアジアの人々に向けて、ビジネスとアートの関係性をはじめて説いた本です。中国語でも発行されました。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『芸術闘争論』
『芸術起業論』が大変好評だったためにつくった第2弾の本です。『芸術闘争論』では、具体的な絵画の構築法等を説いています。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『創造力なき日本』
『芸術起業論』『芸術闘争論』よりも、もう一段平易な言葉でまとめ直した、僕の芸術観を語った本です。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社ヘキサドライブ/岡本 鯉太郎 様
『Maya キャラクターリギング』
Maya のキャラクターリギングについての最新版です。
『アーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス』
写真や図が人体の構造やポーズを知る上で役立ちます。
株式会社ニエイチ/金 尚謙 様
『[digital] LIGHTING & RENDERING 第3版』
ライティングやレンダリングの概念的な部分から解説している本です。
より完成度を上げるための要素としてライティングやレンダリングの知識は欠かせないものですので、初学者だけでなくある程度経験がある方にもおすすめです。
弊社で持っているのは第2版になり、少々古い情報もありますが今でも参考になる部分は多いと思います。
より完成度を上げるための要素としてライティングやレンダリングの知識は欠かせないものですので、初学者だけでなくある程度経験がある方にもおすすめです。
弊社で持っているのは第2版になり、少々古い情報もありますが今でも参考になる部分は多いと思います。
『Unreal Engine 4 で極めるゲーム開発』
会社でUnrealEngineを導入しようとしていた時期に購入しました。
ゲーム開発用という名目で発行されている本ですが、UnrealEngineの基礎的な部分から解説されているので、本業である映像制作への導入の第一歩としてとても役立ちました。
ゲーム開発用という名目で発行されている本ですが、UnrealEngineの基礎的な部分から解説されているので、本業である映像制作への導入の第一歩としてとても役立ちました。
『CGWORLD』
他の会社さんが手掛けた作品などの情報もまとめられているので、休憩の時間などによく読んでいます。
『Houdini ビジュアルエフェクトの教科書』
今からHoudiniを始めたい!という方におすすめです。
Houdiniの強みであるシミュレーションがほとんどになっていますが、
図解や作業画面が多く載ってあるのでとても分かりやすいと思います。
※本書籍はクーポン対象外です
Houdiniの強みであるシミュレーションがほとんどになっていますが、
図解や作業画面が多く載ってあるのでとても分かりやすいと思います。
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社アプリボット/邑上 貴洋 様
『吉田流! アニメエフェクト作画』
アニメエフェクトの描き方が学べます。
『Unity ゲームエフェクト マスターガイド』
ゲームエフェクト制作を技術面、グラフィック面から詳しく説明されています。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社MUGENUP/秋山 公希 様
『クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣』
技術書として勉強になる。
『Filmmaker's Eye 』
映画の絵作りを学ぶことができる。
『ソッカの美術解剖学ノート』
各部位ごとに分かれており見たいパーツの索引がしやすい。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『リアルクローズ イラストレーション』
VRコンテンツでの衣服デザインとの親和性が高い。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社ModelingCafe/松本 龍一 様
『Vision ストーリーを伝える:色、光、構図』
絵作りのバイブル的な一冊。ビジュアルコミュニケーションとは何なのか、そのメカニズムを極限まで分かりやすく丁寧に紐解いています。構図に迷った時には必ず読み返しているぐらい、絶対に手放せません。
『アーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス』
他の美術解剖学書とは違った視点から解剖学を学べるので、1冊持っていて損は無いと思います。個人的に美術解剖学書は1冊に拘るよりも、複数冊から情報を得るとより理解が深まると感じるので、こういった書籍の存在は非常にありがたいです。
『スカルプターのための美術解剖学 2 表情編』
FACSについて美術解剖学的視点から詳しく解説された唯一無二の書籍。とにかくFacial Expressionに重きを置かれているので、顔の静的な造形というよりは、表情アクションのリファレンスとして使うのがおススメです。
頭部の静的な造形を詳しく知りたい場合は、本シリーズの第三弾"Form of the Head and Neck"の方がおススメ。
頭部の静的な造形を詳しく知りたい場合は、本シリーズの第三弾"Form of the Head and Neck"の方がおススメ。
『誌上・パターン塾 Vol.1〜5』
初心者にも分かりやすい内容で、製図の入門的なところからアレンジ方法まで幅広くカバーされているのでとても重宝しています。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社Aww/キム テウォン 様
『CGWORLD vol. 292 (2022年12月号)』
デジタルファッション制作に興味のある方でしたら、今回私たちが詳しくインタビューした内容がありますので、ぜひご覧ください!
『1Granary Magazine』
ファッションにも関心がある方なら1granaryマガジンもおすすめです。
ファッションをリードする現在の世代の作業と考えを見ることができます。
そして、これをデジタル的に表現するインスピレーションにもなります。 ウェブマガジンでもたくさんのインタビューが見られるのでおすすめです。
ファッションをリードする現在の世代の作業と考えを見ることができます。
そして、これをデジタル的に表現するインスピレーションにもなります。 ウェブマガジンでもたくさんのインタビューが見られるのでおすすめです。
株式会社海洋堂/宇野 智浩 様
『スカルプターのための美術解剖学』
造形を始める時の基本教科書
『スカルプターのための美術解剖学 2 表情編』
人体は顔が命!
『3Dアーティストのための人体解剖学』
ステップアップにどうぞ!
※本書籍は在庫切れになります。
※本書籍は在庫切れになります。
『ソッカの美術解剖学ノート』
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社CloverWorks/佐久間 悠也 様
『CGWORLD/アニメCGの現場』
言わずと知れたCG&映像に特化した情報本であるがアニメにとどまらず、話題の映画タイトルやゲームの特集も組まれるのであの作品はこうやって作られているのかと思うこともあるでしょう。また自分が意識しているタイトルの特集が組まれることが多く、永久保存版になることが多いです。
『吉田流!アニメエフェクト作画』
アニメエフェクト作画についてわかりやすく解説されております。炎、水、風、光や爆発はもちろんガスコンロの火やビーム、煙なんかもあります。珍しいのがタイムシートが載っていることでエフェクトのタイミングなど撮影でエフェクトを作成する際に参考になる1冊でおすすめです!
『月刊MdN 2017年11月号 特集:アニメを観たり、語るのは楽しい。でも……撮影を知るとその200倍は楽しい!』
アニメ撮影まるごと特集というのはめずらしく、アニメ撮影の基本処理やタイトルにおいての作例が載ってます。数名の撮影監督についても特集されており、古いものですが永久保存版です!普段何気なくみているアニメの観方が必ず変わりますよ!
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『After Effects 空間演出技法』
アニメに関わらず映像においての空間演出について余すことなく記載されております。 アニメ撮影において映像の奥行や空気感を演出するというのは作品のクオリティアップには絶対に必要な要素で、すごくためになる1冊です!作例や合成などもわかりやすく掲載されてます!
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『AfterEffects for アニメーション』
こちらは学生やこれからAEでアニメ撮影してみたい方にはおすすめの本になっております。 AEにおいてのアニメーションの基礎から放送されるクオリティの高いエフェクトまで丁寧に解説してあるいわば教科書みたいなものです!標準プラグインや一部有料プラグインのパラメーターも乗っておりで水面処理や煙といった撮影処理についても学べますよ!
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
『エフェクトグラフィックス 動き・流れ・質感の表現カタログ』
主にエフェクト作画についての本ですがさまざまなエフェクト作画の描き方や実際のアニメ映像のコマ出しもあり、撮影として学べることも多い1冊です。エフェクト作画の原画をアタリに撮影で0から作ることも多く、作画エフェクトへの理解はとても重要です。紙で描くことは少ないですが撮影でも実際描いてエフェクトにすることもあるのでおすすめです。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社LATEGRA/藤谷 晃 様
『CGWORLD vol. 284(2022年4月号)特集:実践!メタバース』
講演本編でもお話している超歌舞伎、洛天依北京五輪イベントのメイキングとなります。 演出、CGスタッフごとの詳しい解説もみどころです。
『ふとふり返ると 近藤喜文画文集』
耳をすませばの監督の画集です。公演でも話していますが、ほほのライン、リアルなかわいらしさ、しっかりと生命感を感じる絵柄に影響を受けています。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社LATEGRA/野口 登司 様
『ロストシンボル 上・下』
「この小説に登場する芸術作品、建築物、場所、化学、宗教団体は、全て事実のものである」
毎回この書き出しで、小説なのに、ノンフィクションみたいな極上のエンタテインメントを繰り広げてくれる著者には、頭が下がる思いである。
紹介する著書は、あの有名な「フリーメイソン」を題材にして、映画化不可能となっていたが、先頃ドラマ化したらしいので凄く驚いた。
米国防総省がUFO映像を公開する様な時代、ARやVRで世間を驚かせて来た弊社としても負けてはいられないと、手綱を絞める思いである。
※本書籍はクーポン対象外です
毎回この書き出しで、小説なのに、ノンフィクションみたいな極上のエンタテインメントを繰り広げてくれる著者には、頭が下がる思いである。
紹介する著書は、あの有名な「フリーメイソン」を題材にして、映画化不可能となっていたが、先頃ドラマ化したらしいので凄く驚いた。
米国防総省がUFO映像を公開する様な時代、ARやVRで世間を驚かせて来た弊社としても負けてはいられないと、手綱を絞める思いである。
※本書籍はクーポン対象外です
株式会社バンダイナムコオンライン/太田垣 沙也子 様
『ゲームインターフェイスデザイン』
ゲームUIに関する理論と実践の適用方法を、具体的な例で学べます。骨太な本ですが、初心者からベテランまでオススメです。
『ゲーマーズブレイン』
市販のゲームの例を参考に、優れたUXフレームワークを学べます。即戦力となる実用書です。
『実践ゲームUIデザイン コンセプト策定から実装のコツまで』
今回講演させていただく登壇者の拙著です。セッションの内容と照らし合わせてお読みいただくと、より理解が深まるかと思います。
※本書籍はクーポン対象外です
※本書籍はクーポン対象外です